おはようございます!今日は暖かな朝ですね(*’ω’*)
12/7(火)に開催した「ボードゲーム」のレポートを書いていただいたのでアップいたします☆
この日は2名の方が見学に来られ、みんなで大いに盛り上がりましたよ~♫
( )の中はスタッフの心の声です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
皆様こんにちは~。
本日は午後から雨でどんよりしておりましたが、和気藹々とボードゲームを楽しみました~。
遊んだボードゲームは「犯人は踊る」「FLASH WORD」「ボブジテン」「トマトマト」「ito」の5つでした!
簡単に内容をご紹介~(*’▽’)
「犯人は踊る」
配られた手札の中に潜むたった一枚の『犯人』カードの持ち主を当てたり、
当てられないように逃げ切ったりするババ抜きみたいなカードゲームです。
手札は隣の人に回したり、相手を指定して交換したりと頻繁に移動するので
『犯人』カードが誰の手にあるのか推理がアツイ!
自分が持っていた『犯人』を別の人に押し付けて次の自分の番で
犯人を当てるなんてダーティーなプレイも出来ちゃいます( *´艸`)
(私はこの方法で犯人を当てました…笑)
「FLASH WORD」
指定された文字数とひらがなから始まる単語を瞬時に答えるという語彙力と瞬発力が問われるゲームです。
例えば『4』『な』であれば、「な」から始まる4文字の単語を瞬時に答えなければいけません。
思いつきましたか?
答えられない時には周囲からお助けの声が飛び交っていましたよ~皆優しい(^_-)-☆
(言葉系のゲームは大得意です☆彡お助けマンにいつでもなります!)
「ボブジテン」
指定されたカタカナ言葉を日本語のみで周囲の人に説明し、
その言葉が何なのか当ててもらうというゲームです。
今回は誰もカタカナ言葉が出ずに説明が出来ていました!(‘ω’)ノ
追加ルールがあるボブジテン2や3もあるらしいのでそちらもやってみたいですね~
(これも得意なんだけど、時々言葉に弱くなります…
「トランポリン」を「トランプリン!」と大胆に間違えましたww)
「トマトマト」
カードを並べてその順番通りに早口言葉を言うゲームです。
カードは『トマト』『戸(ト)』『的(マト)』『魔(マ)』『ポテト』の5種類があり、
カードが増えると頭と舌がこんがらがります。
トマト ト トマト ポテト マト マ トマト マト マ マ ト
ハイ噛まずに言ってみてください(´へωへ`*)!
(いや~、噛む人続出でしたw)
「ito(イト)」
1から100まである数字のカードを参加者にそれぞれ1枚配り、
自分の数字を口に出さずに少ない数から順番に出していくという協力型ゲームです。
数字の代わりにお題に沿った言葉を使って自分のカードの数字を表現する事がこのゲームの面白いポイントです。
例えば、皆さんは『動物の大きさ』というテーマで『25』のカードを持っていた時になんと表現しますか?
私は猫と答えそうです!
このお題の表現を手掛かりに皆で相談しながら小さい順にカードを切ることが出来ればクリアです。
YPではよく遊ぶ人気のゲームです(^^♪
(お題も豊富なのでずっと楽しめそう!初でしたが面白かった!!)
他にも様々なボードゲームがあるのでご興味がある方は参加してみて下さい~(^^)/
(大人数で遊ぶと楽しい系が多いので、たくさんのご参加お待ちしてまーす!
次回は、12/28(火)今年最後の企画です!)
見学などもお待ちしておりまーす。
(見学の方も大歓迎!いつでもお気軽にご連絡ください~!)