みなさん、こんにちは~!

ユースプレイスのあいっぺです(‘ω’)ノ


ホ~コケキョ🐦

つくしも顔をだし、山菜も美味しい季節♫

今日は朝から16度と暖かく、

日中も汗ばむ気温となりましたね~🌞

小まめな水分補給をお忘れなく😊



さて、今日は、

『読書・勉強の日@みんなの家』企画でしたよ~♬

予約は早々と埋まり参加者は5名👦👩☆

メンバーはどんな本を持って来たのかな📚?



『僕は山を登るのが大好き!』

と嬉しそうに「山登りの本」を広げていました🥰

あと歩くのが苦にならないんだって!

(きっと全身の筋肉が馬並みなんだろうな~🏇)笑

信夫山をまた案内してくれるそうなので、山登り企画をお楽しみに♫♬

あとは、何か手帳に一生懸命書いていたので質問してみると

「こないだのボードゲームのitoとっても面白かったから、歴史のお題が出たときように書いていたよ」

と教えてくれました(´艸`*)



こちらのメンバーは、

「哲学に資格の本」を読んでいました😲!

て、哲学!?難しそうだな~と思いながらも少し覗かせてもらうと‥

「イデア」

えぇΣ(´∀`;)!?イデア???

(イデアとはプラトン 哲学の根本用語らしいです)

ワタクシのような無知な初心者向け、

また中身は可愛らしいイラストなのでこれから哲学を学びたい方にお勧めです



こちらのメンバーは、

「冠婚葬祭きちんとマナー」でも教えてもらいましたが

よっちゃんのマナー講座1

よっちゃんのマナー講座2

社会人としてのマナーや人生におけるイベントとしてどのような行事があるか、

日本古来の行事を沢山知ることで、多くの大切な想いが関係していることがわかります

なにより、いざという時少しでも知っていた方が安心ですね😊

メンバーは真剣にお勉強していました!

こちらのメンバーは、

「サバゲーのコミック」

以前、サバイバルゲームの話を楽しそうに教えてくれたメンバー

男性コミックなので男おとこした感じなのかな?と思いましたが

女性でも読みやすそうな印象でした💡



本日は、読書に勉強✍と静かな雰囲気の企画でしたが

参加者からは

「本を読めるきっかけになった」

「山の本、読めて良かった」

「2冊読めて良かった」

ときっかけをつくる企画となり、また、メンバー同士のたわいない話がメンバーの表情を生き生きとさせたのでした✨

コロナ関係なくお出掛けしたい所、食べたい物、生まれ変わったら?などとコミュニケーション♬また、色々聞かせてね~٩( ”ω” )و


「当日にならないと参加が分からない」

「あと一歩が大きすぎるのです」

足を運ぶうちにメンバーと活動する時間、いつの間にか楽しい気持ちの方が勝てるようになると思います( *´艸`)

ユースプレイスって、

気になるけど参加まではあと一歩の方( ノД`)、

また参加を再開したいけど出来ずにモヤモヤしている方、

ブログ配信をプチ楽しみにしている方、

一緒にユースプレイスの居場所を歩んでみませんか?


https://youth.f.beans-fukushima.or.jp/


また、火・水・金のみですが何気ない連絡してみてね~👋