みなさんこんにちは!久々登場よっちゃんです♪
毎日寒いですねぇ~!体調の方はいかがですか?私は今のところ
元気にしております(←あっ、気にしてないって?笑)
ということで、今日は放課後児童クラブみんなの家の飛散防止シートを
メンバーと一緒に貼ってきました~!
実は今回で2回目の作業なのですが、いや~メンバーのテキパキとした動き!
日が空いたので少し時間がかかるかと思いきや、どんどん作業が終わる終わる!
見てください!この職人のような手さばき!めちゃくちゃキレイに
ピターっと貼ってくれました!(^^)!
この貼る作業が難しいんですよ!長さを図るのもそうなのですが、
一枚、一枚、カッターで切る作業があるので、その作業も
本当に大変なんです~!でも、私はやっておりませんm(__)m
長さを図ったのを元に、定規でポイントを付けて、
段ボールを下に敷いて、カッターでサーっと切って。
頭も体も使う作業でした!
今日のあいっぺは、前世は大工さんかと思うくらい
切るのが早かった!この段ボールを敷くのもあいっぺの
考えなんです!アマチュアではないですよあの動き!
あとこの写真↓面白かったので、あいっぺに撮ってもらいました笑
メンバー4人でシートはがし作業!!「こうすれば誰かがはがせる!」
という案でやってたそうです♫
そしてあっという間の一日が終わりました!学童のスタッフさんも
「私たちより上手だし、早い!」と言ってくださいました!
ってことで、また2月あたりにお手伝いをさせていただこうかと思っております~!
こうやって、みんなで協力し合って何かを達成させるのって気持ちがいいですね☆
それに加え、誰かに「ありがとう!」って言ってもらえると、
自分がやったことで感謝される喜びを感じることができますよね。
それが「また手伝いたい!」「参加したい!」っていう前向きな気持ちになる
と思うんですよね(*’▽’)
今日参加してくれたメンバーのみなさん、本当にありがとうございました!
疲れたと思うので、ゆっくり休んでくださいね☆